懐かしい思い出というか、皆の記憶を集めてチョットした保管庫を作成しました。
担任の先生 (不完全部分は皆様からの情報をお待ちしてます。宜しく〜) | ||
1年1組 松本先生(男性:体育) | 2年1組 情報をお待ちしてます | 3年1組 重田先生(男性:倫社) |
1年2組 大川先生(男性:化学) | 2年2組 情報をお待ちしてます | 3年2組 川島先生(男性:英語) |
1年3組 石田先生(男性: ?) | 2年3組 松本先生(男性:体育) | 3年3組 杉山先生(男性:生物) |
1年4組 酒井先生(男性:数学) | 2年4組 情報をお待ちしてます | 3年4組 大川先生(男性:化学) |
1年5組 峯村先生(男性:国語) | 2年5組 情報をお待ちしてます | 3年5組 河野先生(女性:家庭科) |
1年6組 重田先生(男性:倫社) | 2年6組 情報をお待ちしてます | 3年6組 松本先生(男性:体育) |
1年7組 河野先生(女性:家庭科) | 2年7組 重田先生(男性:倫社) | 3年7組 酒井先生(男性:数学) |
1年8組 杉山先生(男性:生物) | 2年8組 大川先生(男性:化学) | 3年8組 峯村先生(男性:国語) |
イベントの記録です。こちらも皆様からの情報をお待ちしてます。
日付 | イベント | メモ |
1975年4月10日 | 入学式 | 私服OKの学校なのに、男子はほとんどが中学校の時の制服でしたね。 |
1975年5月9日 | 1年次 遠足 | 精進湖 日付が間違っているかもしれません。 |
1975年5月?日 | 球技大会 | バレーボール、バスケットボール、サッカー(男子)、女子はハンドボール? |
1975年9月20/21日 | 文化祭 | 制約が多く、調理した食品は出せませんでした。でも楽しかったです。 |
1975年10月30日 | 研究授業 | 深高から登戸まで歩いて行ったの覚えてますか?小雨の中。 |
1975年12月??日 | スケート教室 | 今は無き、強羅のスケートリンクです。 あ、リンクが血だらけだったなぁ。 |
?? | スキー教室 | どなたか情報(よければ写真も)をお知らせ下さい。 |
1976年4月9日 | 2年 始業式 | 1年次と異なり、芸術の授業時はクラス内で分かれ、隣のクラスと合同でした。 |
1976年5月10日 | 2年次 遠足 | マザー牧場 バス&フェリーの記憶があります。 |
1976年5月?日 | 球技大会 | 自分の所属クラブの競技には出場が出来ないと言うルールでした。 |
1976年9月25/26日 | 文化祭 | 目黒公会堂での『宮内&萩原』コンビの司会は素晴らしかったですね。 |
1976年10月9〜12日 | 学年合宿 | 先輩が悪さしたので、我々は修学旅行では無く、学年合宿と言うイベントでした。 |
1976年12月??日 | スケート教室 | 前年同様、強羅のスケートリンクです(今はありません)。 |
?? | スキー教室 | どなたか情報(よければ写真も)をお知らせ下さい。 |
?? | 柔道大会 | クラス対抗の団体戦です 5人マッチで、教員チームなんてのがありました。 |
1977年4月9日 | 3年 始業式 | クラス内で文系・理系の人が混在し、それぞれの授業の時は分かれてました。 |
1977年5月18日 | 3年次 遠足 | 鎌倉 現地集合現地解散 制約が無くて楽しかった。私はバイクで行きました。 |
?? | 球技大会 | 男子バスケの木口・藤田・高松の猛攻がすごかったのを覚えてます。 |
1977年9月23/24日 | 文化祭 | 中庭で、パンチDEデートやってました。あれってサクラ? |
1977年11月12日 | 柔道大会 | 軽・中・重・無差別の4階級で男子全員参加でした。 |
1978年1月31日 | 出席最終日 | この日の授業を持って、学校生活がおしまい。 |
1978年3月10日 | 卒業式 | 確かこの日だよね?スーツの人が多かったなぁ。 |